【レポート】ことのはカフェを開催しました

2025年10月9日に高崎市でお子さんを亡くした方を対象とした、ことのはカフェを実施しました。

年に数回、お子さんを亡くされた方を対象にしたお話会を開いています。
亡くしたお子さんの年齢や背景はそれぞれ異なりますが大切なわが子を亡くしたということは同じです。

今回のことのはカフェの中でも、参加された皆さんが日々の暮らしの中で抱える葛藤や、ふとした瞬間に押し寄せる悲しみについてお話しました。
時間が経ったからこそ生まれるつらさや、誰にも言えずに胸の内にしまってきた思いなどたくさんあるかと思います。

お話を交わす中で、「みんな同じこと思うんですね」と気づかれる瞬間があり、そのたびに表情がふっと和らいでいく姿がありました。

誰かの言葉に自分を重ねたり、共感の中で心が少し軽くなったりする
――そんな穏やかな時間が流れていました。

これからも、安心して立ち寄れる居場所として、気持ちを言葉にできる時間を丁寧に育んでいきます。

ことのは のお話会のスケジュールはこちらからご覧いただけます。
個別相談はHPのお問い合わせフォームから、お気軽にお問い合わせください。

【申込受付中】坊主ナイト_2025.12.5

人気の「坊主BAR」お申込み受付中です!
お坊さんのつくる精進おつまみを楽しみながら、お坊さんとみなさんと一緒にお話ししてみませんか✨
「喜心」「老心」「大心」

“三心” でつくる精進おつまみとアルコールを楽しみながら、お坊さんと語る特別な夜を過ごしましょう♪

テーマは「手放す」

禅宗には「放下箸(ほうげじゃく)」という言葉があるそうです。
12月は1年の終わりであり、新しい年を迎える準備の時期であります。
新しい年に向けて心身ともにすっきりする夜になりそうです!

【日 時】2025年12月5日(金)
【時 間】19時00分から20時45分 (受付18時45分~)
【会場】ココトモ(桐生市本町5丁目51 東武桐生ビル1階)
※駐車場は桐生中央パーキングへお停めください。
【定 員】8名(先着順) 
【参加費】550円(ワンドリンク・駐車場代込)
※宗教の布教活動は一切ございません。

【スケジュール】
※​​内容は変更する場合があります。
◆18時45分~ 受付 
◆19時00分~ あいさつ・本日の内容について
◆19時10分~ お坊さんのお話、グループに分かれてお話

【活動報告】伊香保スカイランタンイベント「天国への手紙」_2025/11/01

渋川市にある「佛光山法水寺」にて行われたスカイランタンイベント【 天国への手紙 】へ、ことのはも参加させていただきました。
天国にいる大切な人へのお手紙をランタンにつけて、大切な人を想いながら夜空にランタンを空に送り出す時間は、とても特別な時間でした。

ことのはは、ランタンイベントの前に佛光山法水寺で行われた「いのちめぐるベジマルシェ」にて出店させていただきました!

心と体に優しい食事を楽しめるだけでなく、
生と死をテーマにしたトークイベントや、命の躍動を表現したライブペイントなど、
心に深く響く企画が数多く開催されました。

子どものグリーフケアお申込み|2025年12月7日(日)

子どものグリーフケアでは、お子さんと自然の中で体を動かしながら楽しく時間を共有しています。
お子さんに直接グリーフの経験についてお話を伺うことはありません。
お子さんの成長の中で「グリーフを抱えていることは、おかしなことではなく、悲しい時は泣いていい。一人じゃないよ!」という想いで企画しております。

今回は、森の素材だけでクリスマスリースを作ります!
自分だけのリースが作れる楽しいクラフトを一緒に体験してみませんか。

ご家族の方には、安心してお話ができる時間も設けております。
「こんな時はどうしてる?」「こんな気持ちを共有したい」など、安心してお話いただけます。
もちろん、無理にお話しする必要はありません。
お話し会には、グリーフケアを学んだアドバイザーが同席します。

開催日|2025年12月7日(日)
時間 |10:00〜15:00
場所 |サンデンフォレスト(前橋)
参加費|大人 1,100円/子ども 550円(※) 別途昼食代
対象 |親やきょうだいを亡くした経験があるお子さんとそのご家族
定員 |8組
(※)3歳以上のお子さん

お問い合わせは、メールにて受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
問い合わせ先:supporter@cotonoha.info

【2025年度下半期】ことのはスケジュール

【ことのはカフェ】

3〜5名ほどの少人数制のお話会です。

◆10月9日(木)@前橋(群馬福祉総合センター)

対象|お子さんを亡くした方
時間|10:00〜11:30

◆2月19日(木)@太田(太田市民会館)

対象|大切な人を亡くした方
時間|10:00〜11:30

【ことのはオープンデイ】

大切な方を想いながら、簡単なものづくりを通しながら時間を共有できる会です。

◆11月12日(木)@高崎

対象|大切な人を亡くした方
時間|10:00〜11:30

【子どものグリーフケア】

体をたくさん動かして、楽しく時間を共有します。
お子さんに直接グリーフの体験について伺うことはありません。

◆12月7日(日)@前橋(サンデンフォレスト)

対象|親・きょうだいを亡くした経験があるお子さんとそのご家族
時間|10:00〜15:00

【ことのはワークショップ】

お話とワークシートなどを使って、頭の中と心の中を整理していくための会です。

◆1月29日(木)@桐生

対象|大切な人を亡くした方
時間|10:00〜15:00

※それぞれの会場や、お申込みなどの詳細は順次ご案内いたします。

【募集中】ことのはダイアログ「坊主バー」

人気の「坊主BAR」お申込み受付中です!
お坊さんのつくる精進おつまみを楽しみながら、お坊さんとみなさんと一緒にお話ししてみませんか✨
「喜心」「老心」「大心」

“三心” でつくる精進おつまみとアルコールを楽しみながら、お坊さんと語る特別な夜を過ごしましょう♪

テーマは「つながり」
秋の夜、月をつまみに つながろう!

【日 時】2025年9月27日(土)
【時 間】18時30分から21時00分 (受付18時15分~)
【会場】ココトモ(桐生市本町5丁目51 東武桐生ビル1階)
※駐車場は桐生中央パーキングへお停めください。
【定 員】12名(先着順) 
【参加費】2,500円(精進おつまみ・お飲み物(アルコール・ノンアルコール・ソフトドリンク)・駐車場代込)
※宗教の布教活動は一切ございません。
【申込締切】2025年9月24日(水)迄

【前橋市保健センター】周産期グリーフに関する勉強会

前橋市保健センター様の勉強会にお招きいただき、周産期のグリーフケアについてお話ししてきました。
お招きいただき、ありがとうございました!

私たち ことのは では、グリーフケアの現場だけでなく、グリーフの場面に出会う機会が多い方たちなどに向けて講座を開催しております。
講座の詳細やご相談については、【 お問い合わせフォーム 】からお気軽にお問い合わせください。

【活動報告】高崎健康福祉大学で講義を担当しました!

2025年6月19日に高崎健康福祉大学で、福祉を学ぶ学生たちにグリーフケアについてお話をしてきました。

学生さんたちからの質問に、私たちもいろんなことに気付かされながら、学生の皆さんとグリーフやグリーフケアについて想いを寄せる素晴らしい時間でした。

私たち ことのは では、グリーフケアの現場だけでなく、グリーフの場面に出会う機会が多い方たちなどに向けて講座を開催しております。
講座の詳細やご相談については、【 お問い合わせフォーム 】からお気軽にお問い合わせください。

 【募集中】ことのはダイアログ「坊主ナイト」~家族~ 

「坊主ナイト」ってなに?
お坊さんと一緒にトークテーマに基づいて、おひとりおひとりのお話を大切に、批判することなく対話する場です!
【グリーフとは、グリーフケアとは】ということも、お話します。
一緒にお話ししませんか。

✿テーマは「家族」
5月には「母の日」6月には「父の日」もあります

今回は「家族」を語る時間 〜大切な人を想う~

と題してお話しをしていけたらと考えています

ひとりじゃないと感じられる、6月の夜のひとときに

語りたい方も、ただ聴きたい方も、どうぞご参加ください!

【日 時】 2025年6月28日(土)
【時 間】19時00分から21時00分 (受付18時45分~)
【会場】ココトモ(桐生市本町5丁目51 東武桐生ビル1階)
※駐車場は桐生中央パーキングへお停めください。
【定 員】10名(先着順)  ※満席になりました
【参加費】550円(ワンドリンク・駐車場代込)
※宗教の布教活動は一切ございません。

お申込み後の流れ
【完了メール】
「お申込み」の確認がとれた方に、1週間程度でお申込み完了をお知らせするメールをお送りいたします
「griefcare@cotonoha.info」からのメールが受信できることをご確認ください
※お申し込み直後に自動返信メールがこない場合、ブロックされている可能性が高いのでお気をつけください

▶ お申込みはこちらから