【募集中】ことのはダイアログ「坊主バー」

人気の「坊主BAR」お申込み受付中です!
お坊さんのつくる精進おつまみを楽しみながら、お坊さんとみなさんと一緒にお話ししてみませんか✨
「喜心」「老心」「大心」

“三心” でつくる精進おつまみとアルコールを楽しみながら、お坊さんと語る特別な夜を過ごしましょう♪

【日 時】2025年9月27日(土)
【時 間】18時30分から21時00分 (受付18時15分~)
【会場】ココトモ(桐生市本町5丁目51 東武桐生ビル1階)
※駐車場は桐生中央パーキングへお停めください。
【定 員】12名(先着順) 
【参加費】2,500円(精進おつまみ・お飲み物(アルコール・ノンアルコール・ソフトドリンク)・駐車場代込)
※宗教の布教活動は一切ございません。

【前橋市保健センター】周産期グリーフに関する勉強会

前橋市保健センター様の勉強会にお招きいただき、周産期のグリーフケアについてお話ししてきました。
お招きいただき、ありがとうございました!

私たち ことのは では、グリーフケアの現場だけでなく、グリーフの場面に出会う機会が多い方たちなどに向けて講座を開催しております。
講座の詳細やご相談については、【 お問い合わせフォーム 】からお気軽にお問い合わせください。

【活動報告】高崎健康福祉大学で講義を担当しました!

2025年6月19日に高崎健康福祉大学で、福祉を学ぶ学生たちにグリーフケアについてお話をしてきました。

学生さんたちからの質問に、私たちもいろんなことに気付かされながら、学生の皆さんとグリーフやグリーフケアについて想いを寄せる素晴らしい時間でした。

私たち ことのは では、グリーフケアの現場だけでなく、グリーフの場面に出会う機会が多い方たちなどに向けて講座を開催しております。
講座の詳細やご相談については、【 お問い合わせフォーム 】からお気軽にお問い合わせください。

 【募集中】ことのはダイアログ「坊主ナイト」~家族~ 

「坊主ナイト」ってなに?
お坊さんと一緒にトークテーマに基づいて、おひとりおひとりのお話を大切に、批判することなく対話する場です!
【グリーフとは、グリーフケアとは】ということも、お話します。
一緒にお話ししませんか。

✿テーマは「家族」
5月には「母の日」6月には「父の日」もあります

今回は「家族」を語る時間 〜大切な人を想う~

と題してお話しをしていけたらと考えています

ひとりじゃないと感じられる、6月の夜のひとときに

語りたい方も、ただ聴きたい方も、どうぞご参加ください!

【日 時】 2025年6月28日(土)
【時 間】19時00分から21時00分 (受付18時45分~)
【会場】ココトモ(桐生市本町5丁目51 東武桐生ビル1階)
※駐車場は桐生中央パーキングへお停めください。
【定 員】10名(先着順)  ※満席になりました
【参加費】550円(ワンドリンク・駐車場代込)
※宗教の布教活動は一切ございません。

お申込み後の流れ
【完了メール】
「お申込み」の確認がとれた方に、1週間程度でお申込み完了をお知らせするメールをお送りいたします
「griefcare@cotonoha.info」からのメールが受信できることをご確認ください
※お申し込み直後に自動返信メールがこない場合、ブロックされている可能性が高いのでお気をつけください

▶ お申込みはこちらから

【募集中】ことのはダイアログ「坊主ナイト」~お坊さんと話そう~新年

❚ 【募集中】ことのはダイアログ「坊主ナイト」~新年~ 

「坊主ナイト」ってなに?
お坊さんと一緒にトークテーマに基づいて、おひとりおひとりのお話を大切に、批判することなく対話する場です!
【グリーフとは、グリーフケアとは】ということも、お話します。
秋の夜長に一緒にお話ししませんか。


✿テーマは「初心わするべからず」
新しい年の始まりに、原点や初心に立ち返ってみませんか?
「初心わするべからず」という言葉には、大切な思い出や初めて挑戦したときの気持ちを忘れずに持ち続けることの大切さが込められています。

新年のこの時期だからこそ、自分にとっての「初心」とは何かを考え、他者と対話を通じて新たな発見を楽しむひとときに。
お坊さんと一緒に、「初心」にまつわる深いお話やエピソードを共有し、心温まる対話の時間を過ごしましょう。
お坊さんとみなさんと一緒にお話ししてみませんか♪

Read more“【募集中】ことのはダイアログ「坊主ナイト」~お坊さんと話そう~新年”

24.10.11 新島学園中学校・高等学校 第3回目講座「中林洋介先生講話」 

❚ 24.10.11 新島学園中学校・高等学校 第3回目講座「中林洋介先生講話」 

2024年7月16日から新島学園中学校・高等学校のキャリア教育の一環として、全4回のグリーフケアの講座が始まりました。
学生さん38名(中1から高3までさまざまです)と、ご希望の保護者に向けて、第1回目の ‶『より良く生きる』を考える“ と題してグリーフケアの基礎的なお話から始まりました。
第3回目には、前橋赤十字病院の高度救命救急センターより中林洋介先生をお招きし、講演をいただきました。
また、当団体『ことのは』ではファシリテーターとして、普段は訪問看護をされている丹羽美礼さんに「介護・在宅医療現場での看取り」についてお話いただきました。
医療職や教育関連の職を目指す学生が多かったため、皆さん真剣に耳を傾けていました。

Read more“24.10.11 新島学園中学校・高等学校 第3回目講座「中林洋介先生講話」 ”

2024.12.7『親子で楽しむ冬の星空かんさつ会』の記録

❚ 2024.12.7『親子で楽しむ冬の星空かんさつ会』開催しました

自然ゆたかな、群馬県赤城山南麓にあるサンデンフォレスト。
『ことのは』では、こどものグリーフケアとして「親子で楽しむ冬の星空かんさつ会」を行いました。
対象は 親・兄弟(姉妹)を亡くした経験のあるお子さんとその保護者 です。
「お星さまになったのかな…」亡くなったことに対して、そう思うお子さんも少なくありません。
今回は親子で冬の星空を眺めながら、心の中の想いをゆっくりと感じ合うひとときを大切に開催しました。

Read more“2024.12.7『親子で楽しむ冬の星空かんさつ会』の記録”

【上毛新聞】掲載いただきました 「よりよく生きるを考える」出前講座

❚ 【上毛新聞】掲載いただきました 「よりよく生きるを考える」出前講座

「上毛新聞」にて、24.10.11開催の「新島学園中学校・高等学校」で開催した「よりよく生きるを考える」出前講座が掲載されました。
取材にあたり、ご協力いただいた参加者の皆さん、ありがとうございました。
また、上毛新聞の宮崎さんには大変丁寧に取材いただき、心より感謝申し上げます。
今回の掲載が、より多くの方々にグリーフケアについて知っていただくきっかけとなり、大変嬉しく思っております。
今後とも、より一層の理解と関心が広がることを願っております。

Read more“【上毛新聞】掲載いただきました 「よりよく生きるを考える」出前講座”

24.11.23 CANDLEで彩る夜~大切な方に想いを寄せる日~ 開催しました

❚ 24.11.23 CANDLEで彩る夜~大切な方に想いを寄せる日~ 開催しました

『CANDLEで彩る夜』
毎年11月23日は「グリーフを考える日」として一般社団法人記念日協会に、登録されました。

日常の中で、自分のグリーフに向き合う時間を持つのは難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。
「グリーフを考える日」という特別な日に、大切な方への深い想いを灯りと共に紡ぐ夜――それが『CANDLEで彩る夜』です。
今年もカトリック前橋教会で開催いたしました。
前橋県庁の近くにある、とても素敵な教会です。
昨年、このCANDLEイベントを開催した際、とても温かい場だと感じました😊
今年も「ぜひ開催したい✨️」という想いで、準備を進めてまいりました。

Read more“24.11.23 CANDLEで彩る夜~大切な方に想いを寄せる日~ 開催しました”