❚ 2024年10月 ことのはカフェのご案内
2024年10月17日(木)、お子さんを亡くされた方を対象に「ことのはカフェ」を開催いたします。
亡くされた経緯などはみなさんそれぞれですが、ゆっくりとお話しできる時間を共有できればと思っております。
ことのはカフェとは
同じような体験をしている方と安心して気持ちを話せる、少人数でのお話会です。
ことのはカフェは、大切な人をなくした悲しみ・苦しみを癒す場所として始めました。
ふだんは元気にしていても気持ちを誰かに話したくなったり、ふとつらくなったら、ひとりで抱えこまずに一緒にお話しませんか。
【延期】2024.9.6 グリーフケアワークショップ
❚ 2024年9月 グリーフケア ワークショップ
『お知らせ』
2024年10月~の下半期での開催とさせていただきます。
お申込みされていた方には、ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
2024年度も引き続き「グリーフケア ワークショップ」を予定しています。ただいま、お申込を受付しております。お申込・詳細は下記よりお願いします。
24.7.16 新島学園中学校・高等学校 講座開催
❚ 24.7.16 新島学園中学校・高等学校 講座開催
2024年7月16日、新島学園中学校・高等学校のキャリア教育の一環として、全4回のグリーフケアの講座が始まりました。
学生さん38名(中1から高3までさまざまです)と、ご希望の保護者に向けて、第1回目は ‶『より良く生きる』を考える“ と題してグリーフケアの基礎的なお話をしました。
医療職や教育関連の職を目指している学生さんが多いのですが、皆さんとても真剣な眼差しで話を聞いてくれました。
【満席となりました】 2024年8月25日開催 親子で竹水鉄砲
❚ 『親子で竹水鉄砲』
Read more“【満席となりました】 2024年8月25日開催 親子で竹水鉄砲”2024.5.22 オープンデイ「3色パステルアート」開催しました
❚ 2024年5月22日 オープンデイ「3色パステルアート」開催しました
2024年5月22日(水)、流産・死産を経験された方を対象に開催いたしました。
今回は高崎の地域のコミュニケーションリビング “Renga” にて、「3色パステルアート」を行いました。
24.6. 22 「坊主ナイト」~お坊さんと話そう~梅雨 開催記録
❚ ことのはダイアログ「坊主ナイト」~お坊さんと話そう~梅雨
「坊主ナイト」ってなに?
お坊さんと一緒にトークテーマに基づいて、おひとりおひとりのお話を大切に、批判することなく対話する場です!
【グリーフとは、グリーフケアとは】ということも、お話します。
✿6月のテーマは「雨」です。
雨の音を感じながら、心静かに対話を楽しむひととき。
雨――私たちの日常にさりげなく存在しながら、時に心を揺さぶる自然現象。その一滴は、私たちの感情や思考をどのように揺さぶるのでしょうか?
「雨ニモマケズ」「小雨が大河を作る」などなど、日本にもたくさんの雨にまつわる詩や言葉があります。
お坊さんとみなさんと一緒にお話ししました。
24.6.16 上毛新聞取材を受けました
❚ 【上毛新聞】取材を受けました
2024年6月16日発行、上毛新聞さんに、私たちの活動が取り上げられました!
この貴重な機会を通じて、私たちの取り組みや成果を広く知っていただけることを大変うれしく思います。
24.3.10 日本小児科学会群馬地方会講和会 シンポジウム登壇
❚ 24.3.10 日本小児科学会群馬地方会講和会 シンポジウム
日本小児科学会群馬地方会講和会 シンポジウムにて、グリーフケアを身近に感じる〜亡くした子への想いとともに~と題して、お話させていただきました。
大変貴重な機会、そして『ことのは』へ関心を寄せていただき、本当にありがたく思っています。
グリーフケアの活動のなかで、当事者からいただいた大切な声を、小児科医の皆さんにお届けすることができました。
24.5. 11 坊主BAR~精進料理を楽しむ夜~開催記録
❚ 「坊主BAR」~精進料理を楽しむ夜~開催しました
「坊主BAR」ってなに?
お坊さんと一緒にトークテーマに基づいて、おひとりおひとりのお話を大切に、批判することなく対話する場です。
今回は3回目となる坊主BAR、満席での開催。
「近くで開催してほしい」とのお声もあり、出張坊主BARとして、前橋にて開催しました。
ご参加のみなさん、5名のお坊さん、ありがとうございました。
2024年6月オープンデイご案内 お子さんを亡くされた方対象
❚ ことのはオープンデイ「押し花LEDキャンドル」のご案内
2024年6月26日(水)、オープンデイを開催します。
ことのはオープンデイとは
大切な方を想いながら簡単なものづくりをしゆっくりと過ごせる場です。